箱入り娘旅行記

人生は旅の連続

歩いてメキシコ国境越え –入国・ビザ・出国/メキシコ-

 

ハロー、ユカ・チェルシー・タムラです。

 

2017年10月、友達を訪れるために、メキシコを訪れました。

 

メキシコを訪れる前は、アメリカとカナダも周遊おり、復路の航空券はアメリカのサンディエゴ発だったので、カナダから一度サンディエゴに降り立ち、翌日に徒歩でメキシコ国境を超えることにしました。

 

入国

メキシコ国境沿いまでは、サンディエゴ中心街から国境沿いまで走るトロリー電車MTSのUS San Diego Blue Lineに乗り、終点San Ysidro/Intl Bordeで下車します。

 

私はチュラビスタに宿泊していたので、ここから終点まではトロリーで約20分ほど。

駅の周辺には、ファーストフード店などがあり、行き交う人たちは、結構多かったです。

f:id:hakoiritravel:20190619145814j:plain

 

電車を降りると国境に続く道の看板があるはずなんですが…

私はそれに気づかず、長い長い陸橋を渡り、駅の反対側にあるもう1つの国境入り口から入国したのでした…。

f:id:hakoiritravel:20190619145820j:plain

 

陸橋の上から見た、トロリーの駅。

f:id:hakoiritravel:20190619145818j:plain

 

予想以上に長い陸橋…。歩いていたのは、数名。

f:id:hakoiritravel:20190619145839j:plain

 

入国審査

炎天下の中、陸橋を歩くこと約15分。汗だくで国境入り口に到着。

入国機関の建物に入って行く人たちを鋭い視線で見つめる、警備員のみなんがいて、ここからは違う空気感が漂う。

 

恐る恐る建物内を進んで行くと、職員の方が親切丁寧に入国カードの記入方法を案内してくれました。

カード記入を終えたら、審査員が待つ場所へ向かい、カードとパスポートを見せます。

 

入国が許可されると、パスポートにスタンプが押され、入国カードの控えを受け取ります。

f:id:hakoiritravel:20190619145844j:plain

 

この控えは、大切に保管して出国するまで絶対に紛失してはいけません!

これがないと、アメリカ側に再度入国できないという事態も起こりかねません。

 

メキシコに入国する際、日本国籍の方は180日以内の観光などであれば、ビザなしで入国することができます。

しかし、アメリカ国内から陸路でメキシコ国内に入国する際は、滞在時間が72時間、国境から120km以内の場所に滞在する場合のみ、ビザなしで入国することができます。

(2017年10月時点での情報です。入国の際は、最新情報を確認してください)

 

私は10/18に入国、10/21に出国する予定だったので、現地にてビザを申請しようと思っていたのですが…

 

審査員から帰られた入国カード控えには「4 days」と書かれており、72時間である3日を超えているのに、そのまま入国が許可されました。

 

疑問に思って、本当にビザを申請しなくていいのか審査員に尋ねると、「大丈夫!」の一点張りで、早く次のゲートへと行くようにと促されました…。

 

これに関しては、未だに疑問が残っています。

・入国した日は換算されず、翌日からの3日間がビザなし入国の対象期間になっていたのか

・そのトータル期間として「4 days」と記入され、4日間=3日間=72時間ということなのか

・審査員による個人的な判断なのか

 

ネットで検索しても、なかなか詳しい情報が出てこないので、メキシコに入国される際は、入国方法、入国期間などを明確にした上で、大使館に質問したり、現地での入国審査員の指示に従うなど、ご自身で最新情報を確認することが必要です。

f:id:hakoiritravel:20190619145831j:plain

 

審査が終わると、自分の手荷物を全てX線検査します。

空港の手荷物検査のような流れです。

検査の終わった荷物を受け取り、これでメキシコへの入国が完了です。

 

出国

入国手続きは予想以上に、スムーズでした。

しかし、問題なのは出国。

アメリカ側への不法入国などがないように、1人1人に入念な審査が行われて、想像以上に時間がかかるようなので、かなり時間に余裕を持って臨みましょう。

特に朝の通勤時、週末などは審査まで数時間ほど並んで待つこともあると聞きました。

 

出国するために、入国した時と同じ場所から機関の建物に入って行きました。

足元に表記があり、右側の列は入国パスやアメリカ国籍のある方、左側がそれ以外や観光客の列です。

 

長めの通路を真っ直ぐ歩いて行くと、螺旋通路のようになっていて、さらに下って行きます。

f:id:hakoiritravel:20190619145825j:plain

 

ここからが長かった。ほぼ列が進みません。

私はここを着いたのは土曜日の13時頃。数時間は待つ覚悟で挑みましたが、約1時間で、審査まで辿り着きました。

 

どんな質問されるんだろうと、怯えて緊張しながら審査員のところに向かいましたが…

 

審査員「今日は土曜日だよ?」

  私「???」

審査員「今日は土曜日だよ。」

 

そう言いながら、私が着ていたジャケットの腕の部分を指さしました。

ジャケットに付いていたワッペンの1つが「Friday」と書かれていて…

そのことを言っていたのかと私が気付いて笑い出すと、審査員も笑ってゲートを通してくれました。

 

何とも拍子抜けするほど、瞬殺で終わった出国審査。

こうして無事にアメリカ側に戻ってくることができました。

 

メキシコ入国は、いろんな情報や噂があって、行く前はかなり怖かったんですが、入国機関の職員や審査員の方も親切で、建物も新しく綺麗だったので、不安にならずに手続きすることができました。

歴史が詰め込まれた街ケベック・シティ –ケベック/カナダ-

ハロー、ユカ・チェルシー・タムラです。

 

ケベック大自然を満喫した後は、ケベック・シティの散策。

 

思っていたより小さな街で、いろんなものが中心にぎゅっと集まっている。徒歩でどこでも行ける感覚。

しかし、意外と坂道が多い…。

 

友達の家から徒歩で街へ向かう。

大きなゲート、Porte Saint-Jeanがお出迎え。

f:id:hakoiritravel:20190617101150j:plain

 

道なりに歩いて行って、ケベック・シティのシンボルの1つ、ホテルのシャトー・フロンテナックの麓に辿り着く。

f:id:hakoiritravel:20190617101256j:plain

 

ここは広場になっていて、海も見えて、反対側にはアブラハムの平原が広がる。

せっかくなので、丘の頂上まで登ることにした。

f:id:hakoiritravel:20190617101157j:plain

 

意外と急で、かなり体力を消耗…

しかしながら、頂上からは海を含んだ、街の風景が眺められる。

f:id:hakoiritravel:20190617101258j:plain

 

大きなビルに遮られていない、どこまでも広がる景色が美しい。

 

丘を下って、道なりに歩き、街中へ。

f:id:hakoiritravel:20190617101203j:plain

 

都会とは違い、ローカルな小さな店が連なる通りがたくさんある。

f:id:hakoiritravel:20190617101147j:plain

 

先程のホテルを街の一角から見上げられる場所。

シーズンもあると思うけど、観光客よりも地元民が多い、落ち着いた温かみのある、街のにぎわい方が好き。

f:id:hakoiritravel:20190617101125j:plain

 

アッパータウンとロウワータウンを繋ぐ、エレベーター。階段もある。

f:id:hakoiritravel:20190617101128j:plain

 

秘密の小道的な場所を抜けて、海岸沿いのマルシェへ。

f:id:hakoiritravel:20190617101122j:plain

 

庶民の台所的な、昔ながらの魚屋さんや八百屋さんが並ぶ店内。

f:id:hakoiritravel:20190617101252j:plain

f:id:hakoiritravel:20190617101119j:plain

ここで購入した新鮮な小エビを、今朝焼いたバゲットに乗せて、外で食べたの最高だった!

 

観光というよりは、地元の方の生活を実感できる、散策だった。

住みたいと思う街の1つになったケベック・シティ

感動を超越する美しい自然 –ケベック/カナダ-

ハロー、ユカ・チェルシー・タムラです。

2017年10月、トロントを訪れた後は、ケベックに住む友達に会いに行きました。
空港に迎えに来てくれた友達は、私を車に乗せると急いで車を走らせ出して、紅葉を見に連れて行ってくれると言いました。

毎年9月終わりから10月中旬にかけて、見頃を迎えるケベックの紅葉。
ナイアガラの滝まで続く全長約800kmの「メープル街道」が有名で、各国からも多くの観光客が訪れるとのこと。

しかし今回、友達が連れて行ってくれたのは、ケベックシティから車で40分ほどのところにある、国立保護区である「Cap Tourmente National Wildlife Area」。

f:id:hakoiritravel:20190609100806j:plain

20kmのハイキングコースがあり、いろんな渡り鳥たちが休息地として舞い降りる場所にもなっています。

17時で閉館してしまうので、ぷちハイキングの往復時間も考えて、急いでいた友達。ありがとう。

この年の紅葉は私がケベックに降り立つ1週間前が、1番見頃だったとのことで少し残念だけど、まだまだ綺麗な色の木々が並んでいました。

f:id:hakoiritravel:20190609100836j:plain

区内の道は、中心地はほとんどこのように整備されています。

f:id:hakoiritravel:20190609100802j:plain

私たちは、最初は渡り鳥たちが降り立つエリアに向かいました。

f:id:hakoiritravel:20190609100811j:plain

観測場所からかなり離れたところに、鳥たちを発見。

f:id:hakoiritravel:20190609100814j:plain

その後は反対側の山方面へ。こちらに来ると、ワイルドな道になってきますが、途中までは整備されていて、歩きづらいことはありませんでした。

f:id:hakoiritravel:20190609100817j:plain

閉館時間も近かったためか、我々以外誰もいない山エリア。

f:id:hakoiritravel:20190609100821j:plain

心の洗われる、贅沢な時間の過ごし方。

f:id:hakoiritravel:20190609100831j:plain

早朝に来て、1日をこの森の中で過ごしたいと、思えるほど、どこまでも広がる景色と澄んだ空気に、癒される空間です。

翌日も友達が紅葉を見に連れて行ってくました。

この日は、昨日とは反対側にある国立公園「Parc National de la Jacques-Cartier

f:id:hakoiritravel:20190609100844j:plain

こちらの国立公園は、壮大な広さのようで、入場ゲート以降も園内を車で進んで行くことができました。
フォトスポットになるような場所で、車から降りて撮影する人たちがちらほら。

f:id:hakoiritravel:20190609100826j:plain

山にかかる霧が幻想的で、絵画のような景色が溢れていました。

f:id:hakoiritravel:20190609100840j:plain

多くの人が立ち止まっている箇所もあれば、まだ誰も足を踏みいれたことのないような、静かな場所まで、探したら美しい景色は無限にありそうな雰囲気。

f:id:hakoiritravel:20190609100847j:plain

川に反射する景色を見た時は、あまりの美しさに圧倒され、感動を超越して、恐怖にすら近い感情が湧いてきたのを覚えています。

f:id:hakoiritravel:20190609100851j:plain

息を呑むとは、こういうことだ、と。

どちらのスポットも、あまり観光客は多くなく、落ち着いた場所でゆっくりと自然を楽しむには、絶好の場所です。